<< 前の記事へ      目次へ戻る      次の記事へ >>

第0031号 少し複雑な因数分解(その3)


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  数学マスターへの道〜少なく覚えてとことん使う〜        ┃
┃         第0031号 (2006/05/24)             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 何とか中間試験の問題を作ることができました。ですが、試験を作って実施
したら、次には採点が待っています(T_T)ガーーン


 、、、気を取り直して今回のメルマガをスタートさせましょう!


 初めて読む方もいるかと思いますので、このメルマガでの記号の書き方につ
いての約束事を2、3書いておくことにします。


 ☆2乗、3乗などの表し方は、^2、^3とします。
 (例)xの2乗 ⇒ x^2

 ☆添え字は_1、_2といった形で書きます。
 (例)数列の初項、第2項などは ⇒ a_1、a_2



──Contents─────────────────────────────

 1.少し複雑な因数分解(その3)
 2.練習問題

───────────────────────────────────


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  1.少し複雑な因数分解(その3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 前号と同じ型の因数分解を扱ってみたいと思います。ただし、今回は、符号
に気をつけて因数分解する必要があります。その点で前号よりもやや難しくな
っています。


(例題2)4x^2 + 2xy - 6y^2 + 2x - 7y - 2 を因数分解してください。

 まず第1段階の変形を行います。


   4x^2 + 2xy - 6y^2 + 2x - 7y - 2

  = 4x^2 + 2xy + 2x - 6y^2 - 7y - 2
           ~~~~~~│~~~~~~~
              │y^2 の係数が-6なので、−(  )にする
              ↓
  = 4x^2 + (2y + 2)x - (6y^2 + 7y + 2)
             ~~~~~│~~~~~~
               │yについて、たすきがけで因数分解
               ↓
  = 4x^2 + (2y + 2)x - (3y + 2)(2y + 1)


 ここまできたら、この式全体をxの2次式として見てやって、たすきがけの
因数分解を行います。定数項が - (3y + 2)(2y + 1) ですから、普通のたすき
がけの、定数項が負の数のときと同じ考えでやっていきます。すなわち、まず
は符号のマイナスは置いといて、因数として 3y + 2 と 2y + 1 を考えます。
次に、そのどちらか一方にマイナスがつくと考えるのです。


【トライ1】

   1    2y + 1  →  8y + 4 ─┐
    \ /             │
     ×              │
    / \             │
   4   -(3y + 2) → -3y - 2 ─┤
  ────────────────  │
               5y + 2 ←┘
               ~~~~~~ 残念!


【トライ2】

   1   -(3y + 2) → -12y - 8 ─┐
    \ /             │
     ×              │
    / \             │
   4    2y + 1  →  2y + 1 ─┤
  ────────────────  │
              -10y - 7 ←┘
              ~~~~~~~~ 残念!


【トライ3】

   2    2y + 1  →  4y + 2 ─┐
    \ /             │
     ×              │
    / \             │
   2   -(3y + 2) → -6y - 4 ─┤
  ────────────────  │
              -2y - 2 ←┘
              ~~~~~~~ 惜しい!


 【トライ3】で -2y-2 となりました。これは、xの係数の 2y+2 と符号だけ
が違っています。普通の数の場合のたすきがけでも、符号だけが違っている場
合は、定数項の組み合わせで符号だけを入れ替えればOKでした。ここでも、
やはり同じことが言えます。


【トライ4】

   2   -(2y + 1) → -4y - 2 ─┐
    \ /             │
     ×              │
    / \             │
   2    3y + 2  →  6y + 4 ─┤
  ────────────────  │
               2y + 2 ←┘
               ~~~~~~ OK!


 以上から、与えられた式を因数分解すると、次のようになります。

   4x^2 + 2xy - 6y^2 + 2x - 7y - 2

  = 4x^2 + 2xy + 2x - 6y^2 - 7y - 2

  = 4x^2 + (2y + 2)x - (6y^2 + 7y + 2)

  = 4x^2 + (2y + 2)x - (3y + 2)(2y + 1)

  = {2x - (2y + 1)}(2x + 3y + 2)

  = (2x - 2y - 1)(2x + 3y + 2)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 次回は、もう1つ違うパターンについて見てみたいと思います。とりあえず、
前号と今回のパターンについて練習問題を下に載せますので、やってみてくだ
さい。実際にやってみると、実は同じことを繰り返しやっているだけですから、
きちんと練習すればできるようになります!頑張ってください。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  2.練習問題

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【練習問題】次の式を因数分解してください。

 (1) 6x^2 + 8xy + 2y^2 + x - 5y - 12

 (2) 4x^2 + 5xy - 6y^2 + 11x - 11y - 3




 下に、途中の計算つきの解答を載せておきます。いくつかのトライも載せて
おくことにしますので、間違えた場合にはどこで間違えたのかよく確認してく
ださい。間違いを自分で確認する作業も、数学の力を伸ばす秘訣の1つです。
では、実際にチャレンジしてみてください!




【解答】


 (1) 6x^2 + 8xy + 2y^2 + x - 5y - 12

  = 6x^2 + 8xy + x + 2y^2 - 5y - 12

  = 6x^2 + (8y + 1)x + (2y + 3)(y - 4)


(トライ1)

   1   2y + 3 → 12y + 18 ─┐
    \ /            │
     ×             │
    / \            │
   6    y - 4 →  y - 4  ─┤
  ───────────────  │
             13y + 14 ←┘
             ~~~~~~~~ 残念!


(トライ2)

   2   2y + 3 → 6y + 9 ─┐
    \ /           │
     ×            │
    / \           │
   3    y - 4 → 2y - 8 ─┤
  ──────────────  │
             8y + 1 ←┘
             ~~~~~~ OK!

したがって、

  与式 = (2x + 2y + 3)(3x + y - 4)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 (2) 4x^2 + 5xy - 6y^2 + 11x - 11y - 3

  = 4x^2 + 5xy + 11x - 6y^2 - 11y - 3

  = 4x^2 + (5y + 11)x - (6y^2 + 11y + 3)

  = 4x^2 + (5y + 11)x - (2y + 3)(3y + 1)


(トライ1)

   1   -(2y + 3) → -8y - 12 ─┐
    \ /              │
     ×               │
    / \              │
   4    3y + 1  →  3y + 1  ─┤
  ────────────────  │
              -5y - 11 ←┘
              ~~~~~~~~ 惜しい!


(トライ2)

   1    2y + 3  → 8y + 12 ─┐
    \ /             │
     ×              │
    / \             │
   4   -(3y + 1) → -3y - 1 ─┤
  ────────────────  │
              5y + 11 ←┘
              ~~~~~~~ OK!

したがって、

  与式 = (x + 2y + 3){4x - (3y + 1)}

     = (x + 2y + 3)(4x - 3y - 1)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※「与式」とは、問題などで与えられた式、というような意味です。




─…─編集後記─…───…───…───…───…───…───…──

 『ハリーポッターと謎のプリンス』を読み始めました!もちろん、電車の中
オンリーです(^^)本が厚くて重いので、電車で立ちながら読むのはけっこう
大変なのですが、それでも頑張って読んでいます。だんだんと予断を許さない
緊迫した話になってきていますので、先が気になって仕方がありません(笑)

─…───…───…───…───…───…───…───…───…─

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現役高校数学教師が送る「数学マスターへの道」(毎週月・水・金発行)
 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
 配信中止はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000184672.html
 ご意見・ご感想などはこちらへお願いします。
 → E-Mail math_master@hotmail.co.jp
 → BLOG  http://sora.mathemaster.com/
 バックナンバーはこちら
 → http://mathemaster.com/magback_index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<< 前の記事へ      目次へ戻る      次の記事へ >>